かぁちゃん思案中。。。
4月ですね♪ (↑↑斜面をがんばって降りる晴ww)
ビーンズの通う学校の桜も満開です
早めの開花だったので、今年の入学式は葉桜かなぁ。。。
かぁちゃん、今、悩んでることが2つ。
1つは、自分がとっても帯電しやすいということ~。
バチッ! パチッ!って。。。
で、いつもはこんな事が原因で悩むことは無いんですが、今回は・・・
だって、帰宅後。。。 がんばってお留守番しててくれた晴を抱っこしようとしたら
バチッ!
普通に家事の途中で晴と遊んでて、いきなり パチチッ!
晴も びっくり
後ずさります・・・
いつか、そのうち、「かぁちゃんの手に近づくとヤバイ。。。」 なんて思われちゃわないかと心配で。。。
静電気防止のブレスは装着してますっ、もちろん!
・・が、効果は見られないなぁ。。。
予告なく放電するので、たちが悪い 。*((艸д・。`*)゜*。
帯電させない何かいい方法ってあるんでしょうか???
ずいぶんご無沙汰しちゃってましたが、晴も大豆もそら豆も、元気に走ってますよ~!
2つ目の課題は。。。 悩んでると言うか考えちゃってることなんですが。
最近、しつけ教室に通い始めました。
最大の理由は、「晴の安全を守るため!」です。
・散歩中、バイクが通り過ぎると追っていこうとするし。。。
・どんな大きなわんこにでも、喧嘩売りにいくし。。。
・野生動物を追おうとするし。。。
もしかしてリードが離れちゃった時や、ランに行った時、お友達わんこと会った時、そんないつもと違う時でも、ちゃんとコマンドを晴に届けたい!!
そう強く思い、通い始めた教室。。。
でも、晴にとっていいことだったのかなぁ。。。って。
いろんなわんこに会えて 「遊びた~い!!」って欲求を抑えさせ、課題をこなす。
大切なことをたくさん学んでるのは分かるんだけど、晴にストレスを与えてるんじゃないかと思って。。。
1回目のレッスンの日の夜は、いつもなめない自分の手をぺろぺろと執拗になめてたり。
家の中で興奮しすぎてか、かぁちゃんに向かって吠えたてたり (ノ_-。)ショック
(わんこに喧嘩売ってるとき以外は、ほとんど吠えることないだけにショックで。。。)
いつもの散歩の時も、引っ張らないように注意したり。。。かぁちゃんの頭の中が「しつけ、しつけ!」ってなってるのかもしれないですね~
晴が愉しく散歩できてるのか、申し訳なくなってきて。。。
かぁちゃんがしっかりしないから、晴も揺れてるんでしょうか???
長いかぁちゃんのぼやきにお付き合いいただき、ありがとうございます
悩みつつですが、晴と前へ前へ楽しんでゴール
を見つけたいと思います。
途中いろいろつぶやき・ぼやきがあると思いますが、温かく見守ってくださいww
ご指導ご鞭撻もぜしっ!!よろしくお願いします
素敵な春をお過ごしくださいっ♪
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
miumiuさん、いろいろ考えているんですね。
うちもぽちがパピーの頃、しつけ教室に通いましたが
ぽちが・・・というより私たちの根気が続かなくて、
途中で辞めました。
他のワンコちゃんと仲良く遊べるように
なることは、大切だと思いますが、
「躾」は、生活のなかで、追々身についていけば
いいかな~?なんてね。
私は、実家でポメラニアンを飼っているのですが
ポメちゃんも年をとるごとに
おとなしくなってきました。
うちもちゃんと躾できている訳ではないので
偉そうなことは言えませんが、
結果をすぐ求めるのでなく
なが~い目で、見てあげればいいかな~なんて
思います。
ワンコ同士の関係のなかで
学ぶことも多いみたいですョ。
↑偉そうに書いてしまってすみません。
とにかく、焦らないことですョ☆
投稿: ぽちママ | 2009年4月 3日 (金) 16時53分
いろいろ考えちゃいますよね~(´-ω-`)ウーーン
なにがワンコにとっていい事なのか・・・
でも、飼い主が揺らぐのはワンコにも伝わると思うので、しつけ頑張っていいと思いますよ!!
って、偉そうに言うけどなおぽんも全然頑張ってません(´Д`lli)
もっといろいろ教えなくちゃって感じですよ!!
うちは大きいしーーーー
引っ張り出したら大人でもキツいですからね~(>д<)
晴ちゃんとお子さん、すごく楽しそうに走ってますね♪
うちも走るの大好きなんで☆
でも、ワンコのが速いのでいつか転んで引きずられそうですけど(笑)
もうすぐ学校始まりますね!!
静かな日々が戻ってくるわ♪
投稿: なおぽん | 2009年4月 4日 (土) 07時45分
しつけ、、
永遠のテーマですよね。
我が家もいろいろ考えた数ヵ月でしたよ。
わたしもだったけど、
もんもんと考えだしたら下るばかり・・
我が子のマイナスな部分が浮き彫りになるっていうか
イイコトが見えなくなってしまうんですよね。。
これができない、これもできない、、これもできないよー、って
あげたらキリがないくらい 異常に考える。
晴さんを守りたい気持ちすごくわかりますよ、
なので実際に行動にうつしたmiumiuさんすごいって思いました。
miumiuさんが向き合ってる姿、
晴さんちゃんと見てると思うし
しっかり考えてると思います。
あの無限大なげーでさえも
少しながら変化を感じれるようになりましたから!!
新しいことを始めたばかりで
お互いにストレスがかかっちゃうかもしれませんが
肩の力をぬきながら 気楽に気長に楽しく向き合ってってくださいね。
miumiuさんが楽しい=晴さんも楽しい
想いは届きます、
未来は明るいとです!!
ともにがんばりましょうね☆
投稿: げまま。 | 2009年4月 4日 (土) 11時38分
「しつけ」ですか、、
父ちゃんも最近ちょっと考えてきてます。
よくよく考えると福助にはしつけっていうしつけしてなくて。
散歩中はテンションあがりすぎて
父ちゃんの声は聞こえない状態になったりもして・・・
安全かなぁーって場所でもノーリードにする勇気がありません。
飼い主がしっかりしないと賢い犬も
賢くなりそこねちゃったりしますものねー。
全ては飼い主しだいってことで、、頑張らなくちゃー!!
miumiuさん一緒に頑張りましょー♪
投稿: taka3chie | 2009年4月 4日 (土) 13時47分
miumiuさん悩んでますね・・・
ウチは教室には通わせてないんですけど、試行錯誤しながら頑張ってますよ。
一緒に住む以上は躾は必要なことだと思うし
躾をすることによって信頼関係も築けるんじゃないかなと思います。
犬って人のこと良く見てますよね。
気持ちも伝わっちゃってる感じしませんか???
miumiuさんが無理をしない事が一番!
晴ちゃんといるのが楽しいのが大切!
晴ちゃんに全部伝わっちゃいますよ。
私は今は「褒める躾」を実践中!
最近、デコと更に仲良くなったような気がします♪
投稿: デコハハ | 2009年4月 5日 (日) 14時01分
☆ぽちママさんへ
ありがとうございます。
そうですね、焦らないことですよね~。
なんかとっても焦ってた気がします。。。
晴の気持ち考えず・・・
「なんでガウガゥなっちゃうんだよ・・・」みたいな。 私側が主になってましたね(汗)
焦らず、ゆっくり穏やかに晴と一緒に進んでいきたいと思います。
投稿: miumiu | 2009年4月 6日 (月) 12時12分
☆なおぽんさんへ
ありがとうございます。
そうですよね~、私がまずしっかりしなきゃいけないですよね!
ユーラユラでした(A;´・ω・)アセアセ
晴も私も家族も「楽しいっ♪」って過ごせるよう、試行錯誤しながら楽しくゆっくり進んでいきたいと思います。
今日から張り切って学校行きましたよ!
あやうく1年生の黄色カバーを外し損ねるとこでした!! ヤバイヤバイ
帰ってきてから担任の先生を聞くのが楽しみですww
投稿: miumiu | 2009年4月 6日 (月) 12時16分
☆げまま。さんへ
ありがとうございます。
なんかとっても元気でました!
ほんと、そうっ!
「なんで出来ないんだよぅっ!!」ってマイナスになっちゃって。。トホホ
晴も私がトホホな分、分かんなくなっちゃってたんだろうなぁ。。。って反省しきり
そうですね、私が楽しんで♪ 「晴と一緒は楽しいっ!!」って思いをたっぷりたっぷりと晴に注がなきゃですねっ!!
なんか、そこ忘れてました。(一番大事なとこやんっ!!)
げーちゃんとげまま。さんが頑張ってることもとっても励みです。
「未来は明るいと!」をありがとうございます。
一緒に頑張りますっ!!
投稿: miumiu | 2009年4月 6日 (月) 12時27分
☆taka3chieさんへ
ありがとうございますっ!
「しつけ」って大事だなぁと切々と感じてます。
人間社会で生きていく以上、人間社会のルールを教えて一緒に楽しく過ごしたいですもんね♪
「まて!」だけは最低届くようにしたいっ!(一番大変?!)
車にはねられちゃ困るもんっ!
誰かに怪我させたり、させられちゃったりも困るもんっ!!
私がオロオロゆらゆらしてるから、晴もいつもと違うかぁちゃんに戸惑って不安になっちゃったんだろうなぁって。。。反省っ!!
「晴と一緒は楽しいよ!」っていうメッセージを絶えずずっと発信し続けて、愛情燦々を降り注げるかぁちゃんで頑張りたいと思います。
一緒に頑張りまーす!
投稿: miumiu | 2009年4月 6日 (月) 12時34分
☆デコハハさんへ
ありがとうございますっ!!
↓↓ がっつり胸に来ましたっ!!
miumiuさんが無理をしない事が一番!
晴ちゃんといるのが楽しいのが大切!
晴ちゃんに全部伝わっちゃいますよ。
「晴と一緒が楽しい♪」って思いが最近は100%じゃなかった事に気づきました。 「しつけ」が最初に来てて、そのためのことを探しながらの散歩だったりで・・・。 反省、反省っ!!
さ
「晴との散歩たのしーーっ!!」が100%で、そこで起こったことにその都度対処していけばいいんですもんねぇっ
あやうく本末転倒の道を歩むとこでした!!
デコハハさんありがとっ
「晴と一緒がとっても好き~っ!!」を伝心させながら、楽しく生活していける「しつけ」を心がけて晴とゆったりのんびり楽しんで(←ここ重要ww)いきますっ!!
投稿: miumiu | 2009年4月 6日 (月) 12時42分
ご無沙汰してます!
私もどちらかというと乾燥女なので常に充電中という状態です(笑)
女将さんに触るとバチッとくることも度々あるので、保湿~と思って
水分補給とハンドクリームはかかせません(笑)
地面に放電するために、なにかを引きずって歩くとか?・・・
女将さんも全然しつけができていない子ですが、
歳をとるとともに、落ち着いてくれるんじゃないかと期待をしてます。
2歳になったいまでもまだ落ち着く気配はありませんが・・・涙
投稿: 親方 | 2009年4月 6日 (月) 19時42分
大変、出遅れました。。。m(__)m
皆さんの沢山のコメントを読み、miumiuさんのお返事を読み…
もうmiumiuさんは、前向いて歩いているし私から、新たな言葉は出てこないし
コメントする事もないと思うんだけど。。。ま、いっとく??
晴ちゃんの安全を守る為のしつけだけは、身につけたいよね。
)減るんじゃないかな?
私もちゅらが散歩で引っ張ってる時は、もしリードが切れたら、もし離してしまったらと
毎回よぎって緊張してます。(大通り&車が多いので)
それと…女の子はヒートの度に落ち着くって聞いたよ。
どんどん大人になって好き嫌いとかもはっきりしてくるんだって。
だから、他のワンコに喧嘩売るのは(
ちゅらは、落ち着いてもらっては困るんだけどね。。。
なんか、ブログやってて皆が相談に乗ってくれるってホントいいよね!!
私も随分助けられてます。
投稿: COCO | 2009年4月10日 (金) 01時29分
コメント出遅れちゃいましたが、静電気から。。。ソコー?(笑)
私もかなりヒドイので注意してますが、
他の方にもあった、保湿と、肌着(言い方が古臭い)を見直す。
一番下の肌に触れるところは綿とかの素材がいいですよ。
あとは、触ってもパチッってこない壁やら床やらを触りながら
パチッって来そうなものに触れるようにするとか。
もうずいぶん暖かくなってきたからちょっとは軽減してくるだろうけどね。
しつけのこと。
miumiuさんへの皆さんのコメント、私にも響きました。。。
実は私、ワンコのことでトラブルを起こしてしまったことがあります。
しつけが出来ていなかったこと、
飼い主としての自覚が甘かったことが原因です。
それからはしつけもキチンとしてやらなきゃと思っているけど
やっぱり甘いんですよね。。。
プロの力を借りて、今は「厳しすぎるのでは」とか「本来の意味は」って
考えることもあるだろうけど、
今やっておけば、これからが先が気持ちよく過ごせると思う。
別に虐待的しつけではないと思うし。
ただ、しつけ教室はそれぞれにいろいろなやり方があるだろうから、
適性は見分けなきゃと思うけど。
やる必要があるかないかで言うと、絶対に必要ありだと思うけど、
miumiuさんに迷いがあるなら、
やり方や考え方を見直してみるのもアリかなって。
miumiuさんが自信を持てたら、晴ちゃんも自信を持ってできると思うよ。
すみません、エラソーに言ってますが、うちもまだまだ出来てません(涙)
投稿: ペル | 2009年4月10日 (金) 08時19分
こんばんは*
私も同じく帯電魔です!!
あぐりに触ってバチッって…もう何度も……泣
どうにかしたいものですね…。。
miumiuさん&晴ちゃん、しつけ教室ですか!
うちも一時期、行こうかかなり迷いましたよ。
散歩時の引っ張り癖が半端じゃなかったのが一番なんですが…、
miumiuさんのおっしゃる通り、ちゃんとコマンドも覚えて欲しくて。
うちは何だかんだ言っているうちに、引っ張り癖がいつの間になくなって…(めったにしないあぐパパ散歩の時は引っ張る様なんですが↓)。しつけ教室の話も流れてしまいました。
2回目、3回目と通ううちに、晴ちゃんも教室の意味が分かってくるのかも。
あまり考えすぎずに、不断通り晴ちゃんと接してあげて下さい♪
投稿: あぐママ | 2009年4月12日 (日) 21時11分
☆親方さんへ
お元気でしたか~!!
親方さんも充電しつつ放電?!
あれ、痛いですよね。。。 女将さんはバチッってのびっくりしないですか?
何かひこづって歩くと摩擦で火がつくかもよ~(笑)
女将さんとっても落ち着いて見えるんだけどなぁ。
コスプレ?! カートひいたり風呂敷かぶったり、芸達者だし(*^m^)
晴ももうちょいしたら落ち着くかしらん?
投稿: miumiu | 2009年4月16日 (木) 22時36分
☆COCOさんへ
大変、遅くなりました。。。 (*_ _)人ゴメンナサイ
。。。ま、聞いとく♪ (なんちって! とてもありがたい❤)
そうっ!! 安全はちゃんと守ってやりたいよね。
トウキオは車も人も多そうで。。。 晴と私は歩けないかも~(;´▽`A``
ヒートのたびに。。。 そっかぁ、待てるかぁちゃんになるかぁ~
好き嫌いがはっきりして余計けんかっ早くなったら・・・。
いやっ!! きっとそんなことはない!!・・はず。(笑)
思考はプラスで行かんとねっ、プラスで♪
ちゅらちゃんのおっとりぶりをちょっくらカプセルに詰め込んで送ってもらえる?
晴に飲ませてみる(笑)
かわりに晴のはっちゃけぶりを送ろうか??( ̄ー ̄)ニヤリ
え?いらない?!
ほんと、ブログありがたいっ!!
いろんな方の意見がたくさん聞けて、「知恵の宝箱やぁ~」 (笑
投稿: miumiu | 2009年4月16日 (木) 23時15分
☆ペルさんへ
ありがとうございますっ!
ソコー、重要っ!!(笑)
保湿と肌着の素材ね、重要なんだぁ。
コットン100%だね、肌着は! ココ重要☆(笑)
だいぶ季節的に和らいできたけど、また廻ってくるのでちゃんと覚えときます♪
そだよね~、ほんといろんなやり方があって。。。
晴の性格に合ってるのかとか、ちゃんと考えて判断して、「楽しく♪」進んでいきたいと思います。 楽しく明るい未来のために☆
私がちゃんと自信をもって進まないと、晴も不安でフラフラしちゃいますもんね!
投稿: miumiu | 2009年4月16日 (木) 23時43分
☆あぐママさんへ
ありがとうございますっ♪
ほんと、普段通りが大事ですね☆ あんまり考えすぎて、力が入りすぎて・・・私がなんか違っちゃってたんだと思います。 そりゃぁ晴も不安定になるってもんですよね~(^-^;
何が一番大事かを見失ってた気がします。
晴と楽しくいたいから始めたことだから、晴と楽しくやっていこうと思います。
あぐママさんも、帯電魔ですか~
あれは辛いですよね。。。
子供たちからも 「いったぁ~!!」ってキッっと睨まれちゃうしぃ。。。(泣
だいぶ季節がら過ごしやすくなりましたね♪
投稿: miumiu | 2009年4月16日 (木) 23時49分